2010年11月27日土曜日

赤信号カメラ

昨今ではどこの街でも設置されてあると思うが、 この街ヒューストンでも数年前から、無差別に交通量の多い交差点の信号の上にカメラが設置されてある。

信号無視による交差点通過の車をカメラが撮り、その証拠写真と交通規則違反の料金表が自動車の持ち主へ送付されてくる仕組み。 

数年前、早朝のラジオトーカーが「皆さん おはようございます。 今日も元気に仕事へご苦労様です。 急ぎ出勤の折に 多少とも 信号無視か、ギリギリのところで 黄色で走り出す癖のお持ちの方は、しっかりと 髭を剃り、アイロンの効いたシャツを着て下さい。どうしてって? ホラ、 写真撮影があるからです。無料で出勤途中に警察が写真を撮ってくれます」 

そんな冗談を飛ばしていたのが面白かった。 そのカメラがこのヒューストンから一斉に排除された。 11月2日の中間選挙の折、 以前から課題として出ていた、 街の交通規制のカメラを排除という懸案に、 選挙民が「排除」にYes と出し、多数決で通過したそうだ。

あの信号機の上に設置されているカメラは事故を誘発するという意見が最近続出、ラジオなどでも意見交換で煩い。シートベルトを慌てて付けようとして前方不注意。速度の速い運転手が上のカメラをチラッと見て出す急ブレーキ、そして後方の車がそれにゴツン、起きる必要も無かった事故が起きるという。 最初からスピードを出さなければ良い、 信号が前方にあったら徐行すれば良い、しっかりと車間距離を保っていれば前方の車へゴツンの可能性はない。皆正しい。 しかし 世の中の人たちはそう思わないらしい。 「邪魔だドケロ、百害あって一理なし」と決断。 そして民主主義にそって、選挙で多数決を勝ち得た。

もう一つの問題は、 カメラが必ずしも正確に違反者の車を撮っているのではない。 そこにはミステークという付録が付く。 間違いによる被害率も相当数に達していたようだ。

年間このカメラによる罰金徴収額はこのヒューストンの街だけで$7.8ミリオンだとか。 しかし問題はこれからである。  警察庁としては 年間$7.8ミリオンの予算が削られたと同じになる。 一般市民は、 予算が削られれば、 それは無かったこととして生活する。 買い物をしない、 食費を下げる、 外食を止める、去年の洋服を今年も着る。
家族の小遣いを減らす。娯楽を減らす、 方法は幾らでもあり、実行するしか道はない。      

しかし、役人の思考能力はこうならない。もうその予算が無くては 警察は生きられない。 住民から徴収していたのだから、違う形で同じ住民から徴収するしか道がない。他の道が出て来ないのもお役人の考え方。

税金の値上げ、 交通規制の取り締まりをもっと、もっと厳しくする、 もうシッチャカメッチャカ。 そして、毎日の通勤途中の高速道路の上のパトカーの数が増えたこと。高速道路ばかりではない、 住宅街でのパトカーもあちらでチラリ、こちらでチラリと見え隠れしている。
警察への募金勧誘の電話もきっと多くなるのだろうな。 ドスの効いた声の警察官から、「援助をお願いします」の電話を断るのは中々勇気のいるものです。

2 件のコメント:

じゅんたろう さんのコメント...

日本にもある例のものですね。日本の車は割合おとなしく走りますのでトラブルはあまり聞いたころはありません。しかしこちらでは例の暴走族対策、バイク然り無論車も、しかもわざと爆音を立てたり違法な飾りたてをして走る車取締りのためである。しかし迷惑は一般道路でそれを深夜にやるのは住民に堪える。警察の対応はままならない。住民が通報した頃には影も形も無い。
四十年ほど前である。私が、勤めていた会社の社員がアメリカへ転勤になった。ロスでのことである。高速道路を走っているとパトカーに捕まった。『スピード違反です』。本人は決してスピードは出していない!と抗議、警察が言うには『スピードが遅すぎです』。渡米したばかりの彼は速度表示のメートルとマイルの違いに戸惑っての事件だったのです。

革袋の一滴 さんのコメント...

マイルとメートルの勘違いは面白いですね。 高速に乗った時は、流れに合わせると私は習いました。 でも時々左側レーン(スピートが出せるレーン)を制限速度をしっかり守って走る車がありますが、あれは後続の車が事故を起こす率が高いそうです。早すぎてもいけない、遅すぎてもいけない、本当にどれが一番良いのでしょう?