2011年6月9日木曜日

天ぷら 

巨人、大鵬、卵焼きという言葉があった。 大鵬はどうでもよかった。彼は強すぎた。 それよりも、男らしい柏戸関が好みだった。 巨人もどうでもよかった。何故なら野球は好みではないから。野球場でホットドッグばかり食べるタイプである。
さしずめ私だったら、 寿司に天ぷら、秋刀魚の塩焼きと云ったところかな。天ぷらは精進揚げ。 安上がりの人間かもしれない。 食べて美味しければ良い。
ケーキは此処の店。 などという趣味はない。  ピーマン、茄子、人参と牛蒡のかき揚げ、茗荷、レンコン、そして海老の天ぷらがあったらもう私は幸せ。ビールは冷蔵庫から出せ、お酒はアツカンが良いとなる。


先日テレビの料理番組で、中国系のシェフが出ていた。
彼はアメリカでは成功者の内に入り、 料理番組を持ち、 料理本も出版、それも何冊も、ついでにレストンも幾つか持っているらしい。 彼の料理は殆どアメリカ風和食となる。日本料理でもない、中国料理とも違う。 ごっちゃ混ぜのシェフのオリジナルとなるのだろう。しかし、日本食への知識は大きい。 
そのシェフが先日、料理の中の一品として「天ぷら」を作った。実に手早く、ジャンボ海老にニラを巻いての天ぷらであった。 昨今のテレビ料理人はあまりオーソドックスな料理は作らない。 何処かで何か変化をつけた料理をする。 歌手が有名な曲に変なイントネーシオンをつけて唄うのと同じかもしれない。
彼らにしてみれば、 私の編曲ですと主張するのだろうが、良いと思ったことはない。 これで全く困るのが、こちらの黒人歌手である。ウ~ ウ~ア~ア~ と上げたり下げたりといつまでも唸っている。 先へ行け!と云いたい。 
兎に角 天ぷらにもどろう。 あれだけ大きな海老を油で揚げたいのなら、素直に天ぷらにするか、 パン粉を使ってフライにすれば良い。ニラの味がする海老天なんて有難くもない。 私だったら、 軽く荒塩を振って串に刺し網焼きで食べる。美味しいよ。

そのシェフは 市販の天ぷら粉を使い、それをソーダー水で溶いた。粉へソーダー水を加えたとたんジュワーとあぶくだらけになる。 それに具を絡めて揚げると、あぶくがカラカラの衣になるという仕組みなのだろう。  画面で見る限り、カリカリの天ぷらが出来あがった。 
ナルホド、 これだ。  これがカリカリにするコツかいなと納得した。そして影響されやすい私は早速クラブソーダーを買い込み、 試みた。  何事も試してみなければ分りません。
良いか悪いかは私が試して結論を出します!

結果は惨敗であった。 べちゃべちゃの天ぷらが出来あがった。 あぶくの中全体に油が入り込み、 それが出てこない。 少しもカラッとしない。 次に揚げたモノを紙の上にのせると、 今まで見たこともないほどに下敷きの紙が油だらけ。どれだけ油吸っているの?と訊きたい。

もしかしたら、油の温度が低すぎたのか。 でも 高温にしたけどね。 油の量が少なすぎたのか、 そんな事はないと思う。 鍋の中へ沢山具を入れ過ぎたのか? これがそうではないと余り自身を持って言えない、なにせあの晩は急いでいたから。 プロのシェフがするとカラッと揚がるのに、何故私がするとベチャとなる。

私も同居人も余り若くない。実は年寄りであるから、脂っこいものは胃にもたれる。その晩は二人共二つ三つの天ぷらで食事を終わり、胃の薬を飲んだ。

結論は、 もう二度とソーダー水は使わない。 それとも もう年なんだから天ぷらなど食べるなと暗示が出ているのだろうか。

1 件のコメント:

じゅんたろう さんのコメント...

てんぷら!私達も大好きです。お説のように油がわれわれ年寄りには問題です。時期は少し過ぎましたが、独活の芽やたらの芽のてんぷらは今年もずいぶん食べました。
ソーダー水、クラブ・ソーダー!ああもったいない、私はハイボールにしか使いません。
私は市販のてんぷら粉は使いません。野菜などの精進揚げには薄力粉に一割ほど片栗粉を混ぜてふるい水分はそれらの粉が絡む程度に湿らすだけです。お寺で習ったやり方なので卵は使いません。人参や牛蒡などのかき揚げはいささか水分を補いますが、まとまりにくいのでクッキング・シ-トを適当な大きさに切りそれにのせて油の中にそっと入れます。それでOK.カラッと揚がります。いかがでしょうか?